2022年5月第4週の資産形成状況の確認をします。
資産形成状況
2022年5月28日時点
運用資産額:10993129円(前週比:+541013)
評価損益:+1274797円
損益率:13.12%(前週比:5.79)
公開はリスクアセットに限定します。
現金や外貨・MMFなどの安全資産は含みません。
為替・主要指数
1 USD=127.10 JPY
Dow 30=33212.96
S&P 500=4158.24
NASDAQ 100=12681.42
Russell 2000=1887.90
メモ・アクション
なし
所感
先週まで悲観視されていた米国市場ですが、
週末にかけて株価が上昇し、ダウ9週連続下落という事態は避けられました。
5月も終りに近づき、そろそろ底を打ったのでは?という見方も出てきましたね。
そんな中ですが、米国キャリアの投資chさんが新しく公開した動画によれば
一部の投資機関が2021年12月の最高値時にS&P500に一括投資した場合の
今後10年間のリターンは0%もしくはマイナスと悲観的な予測を示したそうです。
この予測が当たるかどうかはともかく、あくまでも一括投資のケースですし
日本ではつみたてNISAなどを利用しながら米国株投資を行う人が多いですから
初期一括投資後に追加の資金投入は一切しないという人は少ないと思います。
自身のリスク許容度に応じて、長期目線で投資に取り組むことが大切です。