今年に入ってから体重が微増、体脂肪率が増加傾向です。
このブログでも書いてきた通り、低FODMAP食への置き換えを進めており、
特に小麦成分が入った食品はできるだけ避けています。
去年まではパンをよく食べていましたが、今年からは全く口にしていません。
切り替え先の白米とオートミールも糖質を多く含みますが、1食分の量は決して多くないはず。
ということで原因がいまいちわからず。
心当たりがあるとすれば言えば、去年秋ごろから食べ始めたナッツくらいですか。
確かに脂質が多い食品ですし、一度食べ始めると止まらないというのはあります。
体重・体脂肪率の増加は望んでいないので、いったんストップして様子を見ようとかと思います。
今日はフォアローゼズ・プラチナ(スーパープレミアム)の感想を書きます。
これは期待通り、値段相応の美味さでした😊
関連して、今後のウイスキー記事の投稿の頻度を今考えている最中です。
無理せず続けていくために、身体への影響や購入コスト、執筆時間など諸々を考慮すると
多くて月2本くらいのペースが、現実的なところかって感じですかね。
商品概要・データ
銘柄名:フォアローゼズ・プラチナ(Four Roses Super Premium)
蒸留所:フォアローゼズ蒸留所
分類:ケンタッキーストレートバーボン
熟成年数:不明
内容量:750ml
アルコール分:43%
販売者:麒麟麦酒
輸入業者:キリンディスティラリー
購入時価格:5980円
所感
希少な長期熟成原酒のみを使用した日本限定発売のフォアローゼズの最上級品です。
近所のリカーショップで税込みで5980円で売られていたので買いました。
実勢価格は6500~7000円といったところでしょうか。
初めて私が買った5000円台を超えるバーボンになります。
ケンタッキー州誕生200周年を記念したプレミアムボトルということで
容器そのものも高級感漂うデザインになっています✨
ただしキャップはコルクではなくプラスチックでしたね。
高級ウイスキーはコルク栓が多いですから、少し拍子抜けしました😅
私が過去に飲んだラインナップはスタンダードとブラック(Fine Old)になります。
ちなみに、この他にも国内で入手が可能なアイテムとしては
スモールバッチ(並行輸入品)とシングルバレル(国内正規品)が存在します。
本来であれば順を追って飲んでいくべきなんでしょうが、
近所の酒屋さんでは売られていないので、すっ飛ばしてしまいました。
予算が確保できれば、今後それらのクラスにもチャレンジしたいと思っています。
スモールバッチはともかく、シングルバレルは試してみたいですね。
フォアローゼズシリーズは香りが良いことでも知られる銘柄ですので、
このトップグレードのプラチナにもその辺は当然期待してしまうわけですが、
キャップを開けると、まさに「これだよこれ!」って感じの
バニラあるいはメープルシロップ系の甘く上品な香りがスーッと鼻に抜けてきます。
舌に乗せるとピリッとした刺激はありますが、雑味などは勿論ありません。
濃厚でコクがあり、洗練と力強さを併せ持つ充実したボディ感。
熟したフルーツ的な甘酸っぱさも兼ね備えた、風味豊かな仕上がりになっています。
国内限定商品だけあって、日本人の味覚にも十分アピールできそうな
かなり飲みやすいバーボンと言えると思います。
リピ買いするか?
43%と抑えめの度数ながら、このリッチなテイストを実現しているのは流石と言えますし、
自分が過去に飲んできた銘柄の中でもトップレベルの味わいでした。
お値段もそれなりにプレミアムですので、私のステータスでは気軽にリピ買いとはいきません。
経験のために飲んでおきたかったこともあり、次回の購入は随分先になる気がします。
直ぐに飲み切るのは勿体ないので、残りはゆっくりと味わっていきたいと思います。
評価
味:★★★★★
香り:★★★★☆
コスパ:★★★☆
評価:★★★★☆